産業まつり 平成20年度 〜第5号〜

  • 2008.11.21 Friday
  • 16:00
さあ今日も行ってみよう!東浦ライオンズクラブ提供のミニSLコーナー。リュックを背負っているのはたくさん買い物をするためだそうで。一体どんだけ買うつもり〜?


なぜこんなに並んでいるのでしょう?行列を見てボーゼンとしています。


ステージでは表彰式が始まります。写真は井村町長さんです。


“だんつくの里”の五平餅ということは藤江のお店かな?写真を撮ることに気をとられ、聞くのを忘れてしまいました。ご存知の方、教えてくださ〜い☆


農畜産物品評会の野菜。りっぱなカブやおもしろい野菜がありました。この品評会もステージで表彰式が行われました。


知多半島の形の花時計

恒例お楽しみ☆今年も買いました

保健センターではアイデア野菜料理コンテストの受賞作品が試食できます。トマトの混ぜご飯と小松菜としめじのおろし和え。混ぜご飯にはトマト、塩こんぶ、ツナが入って子供たちもペロリ。おろし和えは大根おろしにゆずの香りがさわやかで、すっきりした味わいでした。


屋外では救急車の見学を

福祉センターへ移動

クラウン(道化師)が音楽にあわせていろんな風船を作り出します。子供達からちょーだいコールがかかり大変!少し離れたところで風船を配ってると聞き、ダッシュでもらいに行く子につられ娘も猛ダッシュ。福祉センター館内では人形劇を見ました。




鈴の入ったボールで卓球にチャレンジしたり、工作コーナーもありました。
支援学級や養護学校の生徒さんの作品があり、実際遊べるものもありました。おもしろいので熱中してたら、あららもう閉館時間。外へ出たらすっかりお片づけされ、子供達は「おなか空いたー!もっと食べたかったー!」残念だけどしょうがないよね。
以上で今年の産業まつりの報告はお終いです。また来年楽しみましょう!



まち・ひとネット東浦 http://higashiura.net/   →チラシ   →ブログ

産業まつり 平成20年度 〜第4号〜

  • 2008.11.20 Thursday
  • 13:00
科学マジック教室が終わると息子は商工会館2階へまっしぐら。どこ行くの?と聞くと「不動産!」走ってついて行くとそこは子供がいっぱい。なるほど、ぬり絵を完成させるとお菓子がもらえるので直行したのでした。壁には不動産情報が貼ってあります。


http://higashiura.net/estate/ 東浦の不動産情報サイト


その隣はメモリーさんでした。右後方に見える旗にあるのがメモリーさんのロゴマーク。あの形が気になって、町中で見かけると「1メモリ〜2メモリ〜」と数えてしまう…。
http://www.memoly.com/ メモリー株式会社
http://www.tongalist.com/ 社長ブログ
http://www.tongalist.com/ura/ 裏メモリー
http://www.memoly.com/saiyoublog/ 堤さんの「採用担当者のブログ」


そのまた隣はトーエイさんです。サンドブラストによるオリジナルグラス作りができます。

シールを貼って

この機械で磨いてもらうと…

完成です!
http://www.toei-eco.co.jp/ トーエイ株式会社

新米の販売

手づくりよろいの会


椿ホームパーティーズさんによるフライドポテト販売


そしてスティックお好み焼きと白玉ぜんざいを食べる娘。どんだけ食べるの?それからふれあいステージへ移動。東海ラジオに出演しているタクマさんのおしゃべりとマジックショーが始まります。まるで公開ラジオ番組みたいで、お客さんの様子と雰囲気をみながらどんどん喋る。毎年産業まつりに呼ばれてるそうで今年で12回目だとか!?上手に盛り上げるな〜と思ってるうちに笑ってる私。そしてあらら、息子が舞台に上がり、娘は「お兄ちゃんだ、私のお兄ちゃんだ!」と大声を出すので私はちょっとハズカシイ…


「キミはいくつや」
「今は8歳だけどもうすぐ9歳になる」 (細かいこと言わんでっ母はハラハラ…)
「さてここに黄色いハンカチがあります。」

この箱を持っててな


ハンカチはマジックで消えてしまいました。不思議なことに先ほどのハンカチは


箱のネジをひっぱるとガシャン!箱が落ちてハンカチが出現。いつの間にか箱に移動していました。それから空中浮遊のマジックも参加させていただき、息子は大喜び。「俺、本当に浮いてた?わかんなかったよー、普通にしてたのに浮いてた?すげー!」この写真は一生の宝物だそうです。よかったね〜。

産業まつり 平成20年度 〜第3号〜

  • 2008.11.19 Wednesday
  • 15:00


産業まつりに行ってきました。初日は雨が降ったり止んだりでしたが、商工会の抽選会は長い行列ができていて、聞くところによると20分待ちだったとか。いったいどなたか特賞大当たりを引いたのでしょうか、ウラヤマシイ!おめでとうございます!

私たち親子はまず、事前に申し込んでおいた、科学マジック教室へ行きました。1人に1つずつ教材が入った封筒を受け取り、会場へ。



まずはスライドでいろんな「不思議」についての話があり、それから実際に教材を使ってみました。

「壁があるのに通り抜ける〜!」

「骨が透けて見える〜!」

「目がぐるぐるして手や顔が縮む〜!」

きゃーきゃー言いながら、おもしろかったな〜。カメラで動画を撮ってみたのですが、下手な映し方でわかりにくいので、youtubeから同じ効果のものをご紹介します。
まずは「動かないはずのモノが動く!」紙でできてるドラゴンが、じーっとコチラを見るのです。科学マジック教室ではポニーちゃんでした。



こちらのサイトでいろんなイリュージョンが見れます。
→http://www.grand-illusions.com/

このドラゴンを印刷して実際作ると楽しいですよ〜。片目をつぶって見ると、きゃ〜こっちを見てる〜!ってなります。
http://www.grand-illusions.com/images/articles/opticalillusions/three_dragons/blue_dragon.pdf

こちらは教材にあった学校の教室廊下の写真。切りとって組み立てるとあ〜ら不思議、凸なのに凹になります。この教材は机の上にポンと置いて写真を撮ったのですが、山形の立体なのにまるで机に穴があいて、学校の廊下が向こうまで続いてるみたいです(右と左に廊下が奥へと続くように見えますが、実際は廊下が手前に飛び出てる形です)。



こんな説明じゃよくわからない?ですよね〜。動画も撮ったのですが、子供がさわいでる声まで入ってしまったので、載せれません。というわけで、困った時はyoutube。



「骨が透けて見える」というのは紙に小さな穴をあけて、そこに羽根をつけて日光に透かしながら手のひらをみると、羽根が透きとおってまるで骨のようなのが見える錯覚を利用したもの。レントゲンメガネ、エックス線メガネ、レントゲン玩具、などと呼ばれ、昔にはやったようです。「レントゲン玩具の原理と改良」というpdfを見つけましたので、詳しくはそちらをご参照ください。
まるで自分の骨のように見えるので、ぎゃ〜〜、気持ちわる〜〜と叫びながら見ています。


他には、ぐるぐる回ってる模様を30秒ほどじっと見て、ぱっと手の平を見るとまるで縮む感じが体験できるとか(教材ではCDに渦巻き模様が貼ってあり、それをビー玉に乗せて回転させます)。それから2枚重ねると真っ黒になるシートとかもありました。どれもうまく説明できないけど、目の錯覚とはおもしろいものです。

来年もあるといいな!来年は小学生になるから参加したいわ!という声がありました。会場ではアンケートをとってましたが、好評だったのではないでしょうか。ぜひまた楽しい企画をお願いします!(^∀^)

産業まつり 平成20年度 〜第2号〜

  • 2008.11.07 Friday
  • 13:00
産業まつり
開催期間:2008年11月8日(土)〜2008年11月9日(日)
開催時間:10:00〜16:00(9日は15:00まで)
開催場所:知多郡東浦町大字石浜字岐路28-2
      東浦町商工会館を中心に文化センター、保健センター、中央図書館、
      勤労福祉会館福祉センター、東浦中学校

東浦町 産業まつり大抽選会⇔空くじなしョ!


■勤労福祉会館(商工会館)
産業まつりといえば、やっぱりこれです!やるだがや大売出しで集めたシール、10枚で1回くじがひけます。皆さんは何枚集められたでしょうか!?我が家の狙いはズバリテレビでしょう〜。

特賞A:42型フルハイビジョン液晶テレビ(1台)
特賞B:32型ハイビジョン液晶テレビ(1台)
特賞C:20型ハイビジョン液晶テレビ(2台)
特賞D:ニンテンドーWii+WiiFit(5セット)
1等:お米(3キロ)(200本)
2等:東浦町指定ごみ袋(大)(500本)
3等:キッチンラップ(2000本)
末等:お菓子・果物(多数アリ!)   その他、企業協賛賞もあります。

勤労福祉会館(商工会館)では、私の大好きなお店がたくさん出店されるので楽しみです。以下の出店内容は予定です。変更される場合もありますのでご了承下さい。

昨年は娘がシャーリットさんでヘアセットしてもらったのでした。なつかしい〜。


トーエイさんはサンドブラストによるグラス作り。


商工会工業部会さんは凧作り。
プリンスさんは東浦のかるたを販売。これは年明けのかるた大会に使われます。


八百正さんの野菜や果物、ヤマコーさんの珍味も美味しい!


原田酒造さん、野村酒造さんの地酒もあるし、杉浦人形さんの金らん小物、戸田絞店さんメモリーさんいくまんさんひかりのさとにパンのミニーさん。あ〜、まわりきれるのでしょうか?毎年時間が足りないような気もします。

■福祉展会場(福祉センター)
○人形劇「長靴をはいたネコ」8日13:30〜
○手話体験(研修室)8日
○子ども向け工作(研修室)9日
○人形劇「忍者でござる!あまから城のお宝の巻」9日
8日〜9日共通
○マジックショー 11:00〜
○バザー(みたらし団子、焼きそば、ケーキ、パン、ポップコーン、綿菓子他
○スタンプラリー

昨年は割り箸てっぽうを作らせてもらいました。すっかりはまって、息子は今も時々作っています。今年は何かな?


昨夜は雨が降って朝方まで曇っていたので心配でしたが、だんだん晴れてきて今はいい天気です。このまま明日もいい天気になりますように!(荷物が増えるから晴れないと困るの〜)。
明日は朝から行って、10:30よりおもしろ科学マジック教室に参加する予定です。もしかすると空きがあれば当日参加できるかもしれないので、ぜひ一緒に楽しみましょう!

産業まつり 平成20年度 〜第1号〜

  • 2008.11.06 Thursday
  • 16:00
産業まつり
開催期間:2008年11月8日(土)〜2008年11月9日(日)
開催時間:10:00〜16:00(9日は15:00まで)
開催場所:知多郡東浦町大字石浜字岐路28-2
      東浦町商工会館を中心に文化センター、保健センター、中央図書館、
      勤労福祉会館福祉センター、東浦中学校





今年もやってきました産業まつり。告知が遅くなりましたが多くの人に足を運んでいただきたいなあと思います。なぜって私の好きな東浦のイベントだから(←それだけかい!)。
それはさておき、イベント内容の一部をご紹介をします。上のチラシをクリックするとPDFで、拡大して見ていただくこともできますが、参考までに昨年の写真を引っ張り出して紹介しようと思います。あら=なつかしい〜(^^)

■ふれあいステージ(文化センター野外)



ふれあいステージ(文化センター野外)にてよさこい、東浦和太鼓、仮面ライダー電王、バトンクラブ、カポイエラ、マジックショーなど。米粉パンや苗木の無料配布もあります。JA本部前でも草花の無料配布がありますが、毎年長蛇の列です。詳細はコチラでどうぞ

■健康展会場(保健センター)
○ヘルシーレストラン「野菜を食べよう!」

「食生活改善推進委員会が愛情こめて作ります。」
メニュー:トマトの混ぜご飯(アイディア野菜料理コンテスト最優秀賞)
     小松菜としめじのおろあい和え(アイディア野菜料理コンテスト地産地消賞)

○歯科コーナー
歯周疾患検診・歯科検診・相談・フッ素塗布(持ち物:母子手帳・健康手帳。先着順に整理券を配布。*土曜日の午前中のみ)

○各種血液検査(有料)

■ふれあい会場(グラウンド)
○ボーイ&ガールスカウトコーナー
クラフトコーナーは誰でも作ることができます。入団説明会もあります。
大ティーピー(写真展示、ロープ結び:もやい結び、八の字結び、本結び、巻き結び等を1時間に1回実施)
マーキー(11/08:どんぐりクラフト、11/09:えんぴつクラフト)

ちょうど私のママ友達が、子どもをスカウトに入れたいんだけどどこで入会できるのかな?と話してたので教えてあげようと思います。

○消防コーナー(クレーン車に乗れます!)


○チラシに犬のしつけ相談コーナー(今年もドッグショーやるかな?)



■農業展・みんなの生活展会場(文化センター)

お花がいっぱい


昨年買ったお皿や小鉢は使いやすくて重宝してます。

■図書館会場(中央図書館)http://www.lib.town.higashiura.aichi.jp/
○本のリサイクルフェア(図書館で使わなくなった本を無料で差し上げます)
8日(土)10:30〜12:00、13:00〜16:00
9日(日)10:30〜12:00、13:00〜15:00
*整理券が必要です。各日午前10時から図書館で当日券を配布します。1人につき10冊までです。本を選べる時間は30分間の入替制です。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM