【東浦】大黒屋
御菓子処 大黒屋
https://www.daikokuya1804.com/
大黒屋さんに可愛い鬼がいました。
子どもらと一緒に食べようかね。
久しぶりに酒蒸饅頭(酒元饅頭)も
買って食べたらやっぱり美味しい。
少しレンジで温めると、これまた美味しい。
やめられない止まらないやばいーヽ(^o^)丿
- 2019.01.25 Friday
- 大黒屋(和菓子)
- 16:49
- comments(0)
- -
- -
- by 【地域密着】ゆう子
御菓子処 大黒屋
https://www.daikokuya1804.com/
大黒屋さんに可愛い鬼がいました。
子どもらと一緒に食べようかね。
久しぶりに酒蒸饅頭(酒元饅頭)も
買って食べたらやっぱり美味しい。
少しレンジで温めると、これまた美味しい。
やめられない止まらないやばいーヽ(^o^)丿
JR武豊線の東浦駅前にあるパン屋さん!
昨年オープンされたそうです。
甘い系もあるけど、ずっしり重い系もあって嬉しい。
お店の名前は「BAKE SHOP SMIRK」
ついおしゃべりに夢中になって、
なんて読むのか聞くの忘れてました。
土日祝休みだそうで、駐車場なし、
営業時間とかもわからないので、
平日の昼間に行ってみてください(*^_^*)
☆追記☆
お店の名前、レシートに書いてありました(^_^;)失礼しました。
「ベイクショップ スマーク」
リフォーム屋さんのSNSがあったのでリンクはっておきます。インスタはこちら
和風古民家をリノベーション♪すてきねえ〜
4月から町指定ゴミ袋の値段が上がるわけで。
ご近所さんは今のうちに不要なものを処分してるという。
それを聞いた私の中で、断捨離ブームが起こりました。
まず、念のためとっといたモノを処分。
紙袋とか(デパート類)
何年も前の学校のお便り(小学校卒業して何年もたってます)
ヒビの入ったお茶碗やコップ(はよ捨てなはれ)
痩せたら着ようと思ってた服(いつ痩せるの)
etc
しかしこれって、
可燃ごみではなく資源ごみ。
分別の表と照らし合わせて処分したら、
少しずつですが、モノが減ってきました。
野菜クズは刻んで、大きめのプランターにポイ。
プラ容器包装は今までテキトー、
汚れのついたものは可燃に捨ててたけど、
細かく分けて、洗ってプラごみへ。
そしたら最近の可燃ごみが、
圧倒的に軽くなり、かさが減りました(*_*)
重かったのは主に生ゴミ、
かさはプラごみと紙ゴミ。
今までなんとテキトーだったのでしょう!
続けていきたいと思います。
東浦町プラ容器包装のページ
http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kurashi/gomi_eisei/wakekata/1454930924433.html
買い物に行きましたら海苔コーナーに
『焼き海苔』と『干し海苔』がありました。
トースターで焼くと簡単で、香りが違うらしい。
へええ、知らなんだ!
コーヒーを飲もうとファームへ行ったら終わってて。
早めに終わるのは知ってたけど、
居心地のいいスポットなので、
残念だけど、いいんです。
今日も空がきれいでしたので、
しばらくぼーっとながめてました。
時折ニワトリの声が聞こえる。
風はほとんど無く、雲の流れはとても穏やか。
平和だなぁ。
昼間、空を見上げたらきれいでしたのでパチリ。
冬の空はきれいなので好きです。
空が広い東浦町で良かった。